- ホーム
- おいしいWeb販売会
おいしいWeb販売会
2020/09/16 19:16
![](https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/user/blog/1094036/blog/a2449688ce0d9686790c71724f853cfb.jpg?imformat=generic&q=90&im=Resize,width=2048,type=downsize)
「青森県平川市」と聞いて、「どこ?」という方も少なくないかもしれません。が!、実は青森県内でいま注目の隠れた人気スポットなんです!平川市は青森と秋田の県境に位置しており、観光名所も豊富。「借りぐらしのアリエッティ」の舞台モデルにもなった、三名園に数えられる「盛美園」や、世界一の扇ねぷたで有名な「平川ねぷたまつり」など見どころいっぱい!
また、農業が盛んで、リンゴやマルメロなどがよく育ち、近年では農家民泊も人気となっています。
![](https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/user/blog/1094036/blog/31768e6397007ca0ee40b73877726085.jpg?imformat=generic&q=90&im=Resize,width=2048,type=downsize)
そんな平川市で、地元民から愛されている食材が、“サガリ”です。このサガリ、実は衝撃的な旨さなんです!何といっても、タレが旨い。そして、柔らかいんですが、脂っこく無く何枚でもいけちゃう、まさに焼肉のための肉!これを焼いたら、BBQは盛り上がること必至!
ちなみにサガリとは、主に牛や豚の横隔膜の肋骨周辺のお肉のこと。焼肉店によっては、ハラミとしても提供されています。実はこれ、取れる量がとても少ない希少部位のお肉なんです!
平川市では、その昔、農家さんが農作業後、服が汚れていて外食できないので、農家仲間と一緒に小屋で、サガリとお酒で、ねぎらい合っていたことから、農家メシとして広まったとか。農作業とBBQは、ある意味セットになっていたんです!そんなことから平川の住民は、仲間と集まるBBQが大好き!「にぐ、やるか!」(焼肉やるか!)の合言葉で、サガリを仲間と楽しみます。
今では、平川市にとどまらず、青森県民のソウルフードと言っても過言ではない人気ぶり!
![](https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/user/blog/1094036/blog/6c948948087b282bdf1d96bd2ea294ee.jpg?imformat=generic&q=90&im=Resize,width=2048,type=downsize)
今回ご紹介するのは、このソウルフード「サガリ」を販売している地元の大人気店「水木精肉店」。
創業68年の愛され続けている平川の名店です。お店は住宅街にあり、休日には近隣住民だけでなく、遠方からのお客さまで行列ができるそう!
そんな歴史あるお店の現在の店主は、水木精肉店の3代目水木正千代さん。平川サガリをこよなく愛し、3人のお子さんと妻を愛する良き父、良き夫でもあります。水木さんは、この平川サガリを全国に広めようと、平川サガリ研究会の会長も務める、どこまでも「平川サガリ愛」の深い漢です!
![](https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/user/blog/1094036/blog/516308e24b11c992ebc4c7930d1f3649.jpg?imformat=generic&q=90&im=Resize,width=2048,type=downsize)
今回、ECサイト初出店、県外販売初!ということで、ドットミッケ!特別セットを2種類ご用意しました!
ひとつは「平川サガリ(牛・豚)、倉石牛入りハンバーグセット」、もうひとつは「平川サガリ(豚)、倉石牛入りハンバーグセット」です!
サガリは、バーベキュースタイルで豪快に焼いて、みんなでワイワイと!
同じ横隔膜のお肉で、背中の方のお肉をハラミと言いますが、サガリはハラミに比べて脂の量が少なく、あっさりしているのが特徴。柔らかく、ヘルシーに食べられ、女性にも嬉しいお肉です!水木精肉店のサガリのおいしさの秘密は、秘伝のタレにあるとか。
牛サガリは、柔らかくジューシー。‘自慢’の醤油ダレで、濃厚な香りと、しっかりとした肉感を楽しめます。
豚サガリは、‘秘伝’の味噌ダレで味付けをしており、心地の良い歯ごたえで、食べ応えも抜群!脂っこくなく、ずっと食べ続けられるおいしさ。地元では、豚サガリの方が好きだという方も多いそうです。
![](https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/user/blog/1094036/blog/1978002a585f51ac5296a5a152796823.jpg?imformat=generic&q=90&im=Resize,width=2048,type=downsize)
口に入れた瞬間、肉汁が溢れ、和牛の味がたまらない逸品。青じそを入れたポン酢のような、あっさり目の味付けで食べるのがおすすめです。